ベトナムでテトを祝ってみた 8日目(最終日)
この日でハノイ最終日。夕方の便で台湾へ移動するので、お昼ごはんを食べて、タクシーで空港へ向かうことに。
朝からブンチャー食べに行こ!ということで市場へ。しかし、ブンチャー屋さんはまだテト休みでした。代わりにPho(フォー)をいただきました。
そして、この日はお姉さん家族が来ることになっていたので、お昼ごはんの準備。またもNem(ベトナムの春巻き)を巻く!巻く!正直、わたしは料理が苦手です…。でも、できることはお手伝いさせてもらいます。
(鼻になんかついてる…!そこもかわいい…!!)
そんなこんなでお姉さん家族が到着!友人の甥っ子!!かわいい…!!!1年でめっちゃ大きくなってた!
お昼ごはんも食べ終わり、近所でお祭りやってるということで行ってきました!
初めてココナッツジュース飲みました!!薄いソルティーライチみたいな味でした(伝わってる…?)
出店でゲームにもチャレンジ。ダーツを投げてどこの風船でもいいから割れたら景品がもらえるというルール。わたしも2つくらい割れたと思います。景品は笛でした。
遊んでたらあっという間に出発の時間に。近所のタクシーの運転手さんを友人家族が手配しといてくれました。そしてわたしは空港へ向かい台湾へ。
MRTで台北駅まで行き、そこから徒歩でゲストハウスへ。そのころにはもうすっかり夜。そのまんまベッドにダイブして爆睡。無事台湾到着。
明日から続編「台湾一周してみた」です。
そして、ここからは改めて友人家族へメッセージ。
(義理のお兄さんと甥っ子)
男前ですね…。義理のお兄さんはほんと陽気な方で、わたしにもフレンドリーに接してくれました。お年玉も頂戴いたしました。わたしもちゃんと甥っ子にお年玉渡しましたからね…!!
(友人のお姉さんと甥っ子)
べっぴんさんです…!!お姉さんもとってもフレンドリーで、いつも、わたしに気さくに接してくれます…。ほんと有難い。
(友人のお父さんと甥っ子)
お父さんは多くを語らず、でも心優しい方です。そして、お母さんの話を聞いてよく笑ってて、いい夫婦やなぁと思いました。
(友人のお母さんと甥っ子)
ほんとに強くたくましいお母さんです。かっこいいです!わたしがベトナム語がわからないにもかかわらずたくさん話しかけてくれました。「これ食べなさい」「あれ食べなさい」とたくさん果物やらおかしやらもらいました。
(友人の弟と甥っ子)
弟もお父さん同様に本当に優しいです。わたしと同い年ということもあり、仲良くなりました。でも、正直、去年会ったときはほとんど話さなかったから仲良くなると思ってなかった…笑
(友人と甥っ子)
6日間通訳お疲れ様でした。わたしの一生の思い出を一緒に作ってくれてありがとう。あなたの考えや、価値観、前向きな姿勢がわたしは大好きです。そしてあなたが家族を大切にする理由もわかりました。あたたかくて、やさしくて、最高の家族だったから。あなたと出会えて、わたしは幸せやなと思いました。最高の友達を持ちました。これからもずっとよろしく。
最後に、この6日間わたしに関わってくれた、みなさん本当にありがとうございました。そしてこれからもこんなわたしですが、どうぞよろしくお願いします。
「ベトナムでテトを祝ってみた」これにて完結。
0コメント