台湾一周してみた 4日目
朝からカード会社に電話。この前カードが新しくなったのですが、それとともに海外のATMから出金できないセキュリティロックがかかるようになってたらしいです。(海外でカード払いはできるんですよ…)ロックを解除することができ、一件落着。
中だるみし始めていたので、思い切って台中へ向かうことに。昨日バスで隣だった女性に「台中へ行くならバスが安くておすすめ」と教えてもらったのでバスで行くことに。でも、バスのチケットを買うのはちょっと難しかったです…。英語が通じなかった…。バスは座席が広々としてて快適でした!時間かかるけど安いしおすすめします!
台北から約3時間で台中に到着!ホテルにチェックインし、ドミトリーに入ったら、同い年くらいの女の子がロッカーが開けられないと言ってきたので、私もやってみたけど無理やった…。そして、フロントに訊きに行ってくれました。そんなこんなで色々喋ることに。
彼女は中国人で医学部の4回生らしく、私と一緒で台湾一周1人旅をしにきたらしい。そしてこれが初の1人海外旅行。ということで(?)「これから彩虹眷村行くけど一緒に行かへん?」と誘ってみました。「行く!」ということで準備して、彩虹眷村へ。
彩虹爺爺(虹のおじいちゃん)がひとりで全部描いたらしいです!
虹のおじいちゃんにお会いすることはできませんでした…。95歳らしいです…!
(中国語で花のように美しいという意味らしいです)
こじんまりとしてるので結構すぐ見終わると思います。
その後は、軽く晩ごはんを食べて、宮原眼科へ。正直結構値段します。わたしがベトナムから移動したので金銭感覚が追いついてなかったのもあると思いますが…。
でも、台中に来たからには宮原眼科のアイスは外せないということで注文!
ちょうちょがのってます!スペシャルトッピングにするとこういう感じに仕上げてくれます!季節によって変わるらしいので是非スペシャルトッピング注文してみてください!
「明日、高美湿地(台湾のウユニ塩湖)へ行こう」と彼女から誘われたのでお昼に集合して、一緒に行くことに。
ゲストハウスに戻り、就寝。台湾4日目おわり。
0コメント